2022/09/12 16:54
|カバーオールとは?
アメカジの定番アイテム、カバーオール。
でも、『カバーオール』と検索すると、ベビーウェアもヒットしますね。
今日、ご紹介したいのは、メンズのファッションに欠かすことのできないアウターの方なんですが、そもそも、カバーオールとは、トップスとボトムス(パンツ)が繋がったつなぎ、オーバーオールのような形の衣服を指すため、ベビーウェアのそのタイプもヒットするわけです。
作業着のトップスの総称として用いられるカバーオールは、シャツのようなシンプルなデザインのジャケット型ワークウェアで、メンズだけでなくレディースアイテムとしも人気でがあります。
|カバーオールの歴史

カバーオールの歴史は、18世紀~19世紀頃に誕生したと言われています。
ちょうど、産業革命の頃でしょうか?
そのため、機能性が高く、丈夫な素材を使用したカバーオールは、労働者(ワーカー)の作業着として着用され大変人気がありました。
|ディテール
シンプルな仕様ですが、年代により面影が異なるためヴィンテージのワークウェアにファンには多くのファンやコレクターがいます。
18㎜程のフロントボタンが4~5つ。大き目のアウトポケットが2つ以上。バッグスタイルは、センター接ぎの2枚のタイプと接ぎのない1枚仕立てのもの。袖はラグランスリーブまたはセットインスリーブ。裂けやほつれを防止するためのステッチや閂止め。汚れから身を守るための長めの着丈など、ワークウェアならではのデティールとなっています。
|素材




|カバーオールのブランドといえば
|LE TRAVAILLEUR GALLICE (ル・トラヴィユール・ガリス)とは?
Cramet Webショップ通販で販売中!!
<サイズ>
1:肩幅45 着丈67 袖丈60 身幅103
2:肩幅47 着丈69.5 袖丈62 身幅106
3:肩幅49 着丈71.5 袖丈63 身幅110
<カラー>
ブルー、アイボリー、ブラック
<価格>
¥18,480(税込)